大阪・京都・神戸の「みお」のお申し込みフォームへ まずは、大阪・京都・神戸の「みお」にお電話でご予約ください。0120-7867-30 MENU
PAGE

法律相談会・セミナー

トラブル防止・解決のヒントを
お話しします。

身近な暮らしのトラブルは、ちょっとした法律知識の有無によって、対処方法や後の結果が大きく変わってきます。多数の法律問題を解決し、各種メディアで積極的な情報発信を行う「みお」の弁護士が、大阪・京都・神戸の各事務所などで、身近な法律問題に関するセミナーを開催しています。どなたにも分かりやすい解説・アドバイスでご好評いただいていますので、どうぞお気軽にご参加ください。

企業の方へ トラブル防止・社員教育に役立つ
企業向けセミナー
ご案内はこちら
メディアの方へ 取材・番組出演・コメント提供などにご協力します 取材申込み

【企業法務】システム開発・Web制作企業様対象セミナー≪第一弾≫【2019.10.11】

テーマ

≪第一弾≫情報漏えいを法律の知識で防ぐ!
     システム開発担当者が知るべき法的留意点

最近、大手企業からの情報漏えい事件が、度々ニュースを賑わしています。
もし、開発・制作したシステム・Webサイトから情報漏えいが起きてしまえば、
莫大な賠償請求を受けてしまうかもしれません。
そのようなリスクから企業を守るために大切なことは、
情報漏えいの法的責任について正しい知識を持つことです。
情報処理安全確保支援士(登録情報セキュリティスペシャリスト)の資格を持つ
当事務所の弁護士が、過去の裁判例も踏まえながら、
「いざというときに必ず役立つ法律知識」をお伝えいたします。

【講座内容】

・システムのバグが原因で情報漏えいが起きたらどのような責任を問われるか
・裁判例から学ぶ法的責任を問われないためのセキュアコーディング
・共同開発には必須の秘密保持契約、ちゃんと吟味して結んでいますか?
・システムのセキュリティ水準をユーザーときちんと合意するためには?

【参加特典(いずれか)】
 1.企業内研修を24,000円(通常料金8割引)でご依頼いただけます
   研修対象テーマ(いずれも1時間30分~2時間程度の予定)
   ①漏えいを防ぐための個人情報保護研修
  ②長時間労働を是正するための働き方改革研修
  ③IT企業における外国人採用と雇用管理のポイント

 2.プライバシーポリシーまたはセキュリティポリシーの無料診断

【開催情報】
 
 日時:2019年10月11日(金)15時~17時(14時30分受付開始)
 場所:大阪事務所のセミナールームまたはJR大阪駅周辺の会場(予定)
  講師:弁護士石田優一
 費用:参加費1,000円(1名あたり)
    10月25日のセミナーにもご参加いただく場合は2回で1,500円

お申込みは、こちらのサイトから
   
     https://www.mio-kobe.com/seminar/361/
     
     

時間 15時~17時
場所 大阪事務所のセミナールームまたはJR大阪駅周辺の会場(予定)
アクセスURL https://www.mio-kobe.com/seminar/366/

【企業法務】システム開発・Web制作企業様対象セミナー≪第二弾≫【2019.10.25】

テーマ

≪第二弾≫GDPR対応!Web制作の依頼先に伝えておきたい利用規約・プライバシーポリシーのポイント

 GDPRの施行により、Webサイトにおいても、プライバシーポリシーの策定や仕様変更など、
 様々な対策が求められるようになりました。
 また、利用規約の不備が原因で悪質ユーザーへの対策ができないなど、
 Web業界では、様々な法律問題が発生しています。
 Web制作企業様が、ユーザーからWebサイト制作のご依頼を受けた際、
 そのような観点を踏まえた的確なアドバイス、ご提案ができれば、
 顧客満足度の向上、そして、大きなビジネスチャンスにつながります。
 情報処理安全確保支援士(登録情報セキュリティスペシャリスト)の資格を持つ
 当事務所の弁護士が、GDPRや利用規約にまつわる事例を踏まえて、
 「ビジネスチャンスにつながる法律知識」をお伝えいたします。

【講座内容】
 ・その利用規約、悪質ユーザーと戦えますか?
 ・そのWebサイトの仕様で、悪質ユーザーと戦えますか?
 ・そのプライバシーポリシーはGDPR対応できてますか?
 ・GDPR対応が求められるとWebの仕様も変わる

【参加特典(いずれか)】
 1.企業内研修を24,000円(通常料金8割引)でご依頼いただけます
   研修対象テーマ(いずれも1時間30分~2時間程度の予定)
   ① 漏えいを防ぐための個人情報保護研修
   ② 長時間労働を是正するための働き方改革研修
   ③ IT企業における外国人採用と雇用管理のポイント

 2.プライバシーポリシーまたはセキュリティポリシーの無料診断

【開催情報】
 日時:2019年10月25日(金)15時~17時(14時30分受付開始)
  場所:大阪事務所のセミナールームまたはJR大阪駅周辺の会場(予定)
     ※詳細は、決まり次第、サイトにてご連絡いたします。
  講師:弁護士石田優一 
  費用:参加費1,000円(1名あたり)
      * 10月11日のセミナーにもご参加いただく場合は2回で1,500円

お申込みは、こちらのサイトから

         https://www.mio-kobe.com/seminar/366/

時間 15時~17時
場所 大阪事務所のセミナールームまたはJR大阪駅周辺の会場(予定)
アクセスURL https://www.mio-kobe.com/seminar/366/

【大阪】男性・離婚相談セミナー開催のお知らせ

テーマ

大阪事務所では、男性を対象にした離婚相談セミナーを開催いたします。
日程は下記のとおりです。

令和元年5月31日(金)午後6時30分~午後7時30分まで
令和元年7月 4日(木)午後6時30分~午後7時30分まで

講師 弁護士 伊藤勝彦、弁護士 大畑亮祐

セミナー費用 500円(当日ご持参下さい。)
場所 弁護士法人みお綜合法律事務所(ノースゲートビル オフィスタワー14階)

離婚を考えている方、離婚協議中の方、離婚問題についての戦略的な解決方法を弁護士がお話いたします。
お一人でお悩みの方も、一度、弁護士の話を聞きにお越しいただければと思います。

セミナーは事前予約制です。
予約専用フリーダイヤル0120-7867-30(なやむな みお)または、
弊所の離婚問題専門サイト「リ・スタート」から直接お申込みいただくことができます。

平日昼間は仕事で相談にお越しいただけないビジネスマンの方や、
誰にも相談できず、離婚問題を抱えて困っていた方からたいへん好評をいただいております。

どうぞよろしくお願い致します。

期間

令和元年5月31日(金)
令和元年7月 4日(木)

時間 午後6時30分~午後7時30分
場所 弁護士法人みお綜合法律事務所 ノースゲートビルオフィスタワー14階

顧問先企業・名刺交換先企業向け シリーズ勉強会 ~労務編~ 

テーマ

「従業員の労務管理」に関するセミナー

「問題社員対応の実務」
~類型別問題社員の対応における留意点を実例をもとに解説~

当事務所では、企業の経営者の皆様に向けて、身近な法律問題に関するお役立ち情報を
発信するセミナーを定期的に開催しております。企業における労務問題の解決方法について、
法的留意点と事例を踏まえて徹底解説いたします。

労務問題に適切に対処することは、健全な事業活動をうえでは必須の取組みとなります。
ふるってご参加ください。

【セミナー会場】
□日 時 2019年4月17日(水)16時~18時
       (15時30分より受付を開始します。)
□場 所 弁護士法人みお綜合法律事務所大阪事務所
       (JR大阪駅直結ノースゲートビルオフィスタワー14階)
□参加費 お一人様2,000円
       (顧問先企業様は無料になります。)
【講師】
弁護士法人みお綜合法律事務所
弁護士倉田壮介

【セミナーの内容(一部)】
・類型別における問題社員とは
・問題社員を放置することによる企業に与えるリスク
・問題社員に退職勧奨、解雇する際の留意点
・問題社員を適切に対処する方法
・問題社員対応における弁護士の活用方法

ファックスまたはお電話でお申込みください。
FAX. 06-6348-3056 
TEL. 06-6348-3055

時間 16時~18時
場所 弁護士法人みお綜合法律事務所大阪事務所        (JR大阪駅直結ノースゲートビルオフィスタワー14階)

社会保険労務士様のための連続勉強会

テーマ

【改正入管法と特定技能のポイント】

平成31年4月,入管法改正により,「特定技能」という新しい在留資格が創設されます。
これにより,これまで大きく制限されてきた就労目的での訪日が幅広い業種・業態で
解禁されることになります。
政府の発表によれば,今後5年間で,数十万人の外国人を受け入れることが見込まれています。
今回のセミナーでは,そもそも「特定技能」とはどのような在留資格なのか,そして,
「特定技能」の在留資格で訪日した外国人の対して,社会保険労務士の皆様がどのようなサポートを
することができるのか,徹底解説いたします。
兵庫県以外の社会保険労務士の先生方にも,ご参加いただけます。

<講座予定内容のご紹介>
・入管法改正で何が変わる?
・業界別の活用方法とは?
・外国人特有の労務トラブルと解決法
・「登録支援機関」とは?
・外国人に対する差別とハラスメントを防ぐには?

【開催情報】
 日時:2019年4月25日(木)14時~16時

  場所:三宮コンベンションセンター(最寄り:JR三ノ宮駅,阪神神戸三宮駅,阪急神戸三宮駅)
    神戸市中央区磯辺通2-2-10 ワンノットトレーズビル5階
 
 費用:2,000円(1名様あたり)
    ※顧問先の事務所様は,無料でご参加いただけます。

<お申し込み方法>
 下記のお電話番号まで直接お問い合わせください。
   TEL:078-242-3041
   (「4月25日に神戸で開催される社労士勉強会の件」とお伝えください。)

【セミナー講師紹介】
弁護士 石田優一兵庫県弁護士会所属 68期 登録番号53402
情報処理安全確保支援士、応用情報技術者の資格を持つ若手弁護士。
IT、IoT、営業秘密など、いつでもすぐに、最新の問題に対応するリーガルサービスを提供できるよう、
5年先、10年先を読みながら、日々研鑽を積んでいる。

時間 14時~16時
場所 三宮コンベンションセンター(最寄り:JR三ノ宮駅,阪神神戸三宮駅,阪急神戸三宮駅) 神戸市中央区磯辺通2-2-10 ワンノットトレーズビル5階

【大阪】家族信託セミナーを開催します

テーマ

最近話題の『家族信託セミナー』を開催します。

日程は下記のとおりです。
3月14日(木)午前11時~正午まで
3月18日(月)午後2時~午後3時まで
3月25日(月)午後1時~午後2時まで

場所は、大阪事務所(ノースゲートビルオフィスタワー14階)
講師は、弊所代表弁護士 伊藤勝彦が致します。

参加費無料のミニセミナーです。

家族信託とは・・・?
家族信託の活用方法を具体例をもとに、弁護士がわかりやすくお話します。

興味がおありの方は、この機会にぜひお越しください。

セミナーは事前予約制です。
お申込みは、フリーダイヤル0120‐7867‐30(なやむなみお)までお電話下さい。

詳細は遺産相続ナビにも掲載しています。

どうぞよろしくお願い致します。

場所 弁護士法人みお綜合法律事務所(大阪事務所)ノースゲートビルオフィスタワー14階

社会保険労務士様のための連続勉強会 「外国人雇用(2/7)」「兼業・副業(5/16)」

テーマ

弁護士法人みお綜合法律事務所主催 

社会保険労務士様のための連続勉強会
「外国人雇用(2/7)」「兼業・副業(5/16)」

使用者側弁護士による労務セミナー
“実務”と事例に基づき徹底解説

【第1回】
2019年2月7日(木)16時-18時「外国人雇用」
担当講師:弁護士石田優一

【会場】
アットビジネスセンターPREMIUM大阪駅前
〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目12−17梅田スクエアビル12階 1211号室

※都合により弁護士法人みお綜合法律事務所大阪事務所より変更しております
※梅田エリアには2会場のアットビジネスセンターがあり、今回は「PREMIUM大阪駅前」で開催いたします。お間違えのないようにお越しください。
※建物の外観:1階にタリーズコーヒーがあり、大阪駅前南交差点の角地に位置するビルです。

外国人雇用に際する対応
~改正入管法を見据えた企業における対応と就業規則作成のポイント~

・外国人雇用の方法、就労ビザ取得方法とは?
・外国人入社後の労務管理において注意すべきこととは?
・押さえておくべき入管法のポイント
・外国人とのトラブルを軽減する雇用契約書、
その他入社時書類作成の留意点

【第2回】
2019年5月16日(木)16時-18時「兼業・副業」
担当講師:弁護士吉山晋市

【会場】
弁護士法人みお綜合法律事務所大阪事務所(JR大阪駅直結)

兼業・副業における法的留意点
~働き方の多様性と競業避止義務を課すうえでの法的対策~

・兼業、副業を認めるうえでの法的留意点
・在職時、退職時に顧客・技術流出、情報漏洩が起こった際の初動対応
・兼業、副業に関する事項を就規則に盛に盛り込むうえでのポイント
・兼業、副業で起こった実際のトラブル事例

1.弁護士への個別無料相談((30分程度)ができます!
判決内容、就業規則の改訂方法、そのほか現在抱えている労務トラブル対応など、現在のお困りごとに応じた相談が可能です。
2.就業規則に無料でワンポイトアドバイスをさせていただきます!
社会保険労務士の先生方が作成された就業規則に関して、各回のテーマに関する条項や文言に関して、法的な側面からワンポイトアドバイスを無料にてさせていただきます。

【参加費】
お一人様1回 2,000円(顧問先企業様は無料)
ファックスまたはお電話でお申込みください。


FAX. 06-6348-3056
TEL. 06-6348-3055

※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
ご希望の場合はお早めにお申し込みください。

場所 弁護士法人みお綜合法律事務所主催  社会保険労務士様のための連続勉強会 「外国人...

平成31年2月 相続セミナー開催のお知らせ

テーマ

平成31年2月開催の相続セミナーのお知らせです。

2月 7日(水)11時~12時まで 遺言書作成
2月13日(水)11時~12時まで 民事信託
2月18日(月)14時~15時まで おひとり様セミナー
2月28日(木)11時~12時まで 相続対策セミナー

場所:大阪(みお綜合法律事務所)ノースゲートビル14階
講師:弁護士 伊藤 勝彦

いま話題の民事信託についてのセミナーもございます。
民事信託の利用方法を弁護士がわかりやすく説明します。

参加費無料のセミナーですので、
興味がおありの方はこの機会にどうぞお申込み下さい。

事前予約制です。
申込先:0120-7867-30(なやむな みお)までお電話下さい。

相続についての専門サイト
遺産相続の手続ナビにも掲載していますのでご覧いただければと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

場所 弁護士法人みお綜合法律事務所 大阪(ノースゲートビル14階)

関西の中小企業経営者様限定セミナー <クレーム対応>

テーマ

関西の中小企業経営者様限定セミナー <クレーム対応> を開催します

クレームはもう怖くない!
悪質クレームには毅然と対応すれば問題ありません。
弁護士が教える企業の損失を防ぐクレーム対応

今回のセミナーのポイント!

01.通常のクレームと悪質クレームの違い
02.クレームが企業活動に及ぼす影響
03.クレーム対処時の留意点
04.将来のクレームを防ぐ予防法務

現代の口コミ社会では、一つの悪質なクレームが企業の存続をも脅かしかねない事態に繋がります。
当セミナーでは、悪質クレームの見分け方や炎上しないための初動対応のポイントを弁護士が徹底解説いたします!
また、セミナー後にはセミナー参加者特典として弁護士の往訪による無料法律相談を実施いたします。
今まで気になっていたが弁護士に相談するほどでも・・・と思っていたことを是非ご相談ください。


【講師】
弁護士法人みお綜合法律事務所
弁護士吉山晋市


【日時会場】
2019年1月16日(水)16時-18時
弁護士法人みお綜合法律事務所大阪事務所(JR大阪駅直結)

【セミナー内容】
・悪質クレーマーの見極め方
・炎上しないための初動対応
・将来のクレームを防ぐ効果的な方法

【参加費】
お一人様2,000円(顧問先企業様は無料)
ファックスまたはお電話でお申込みください。

FAX. 06-6348-3056
TEL. 06-6348-3055

お申込み締切/2019年1月14日(月)
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。ご希望の場合はお早めにお申し込みください。

時間 16時-18時
場所 弁護士法人みお綜合法律事務所大阪事務所(JR大阪駅直結)

平成31年1月開催「相続問題セミナー」のお知らせ

テーマ

平成31年1月開催の「相続問題セミナー」のお知らせです。

1月10日(木)午前11時~ 「相続対策」
1月17日(木)午後1時~  「遺言書作成」
1月21日(月)午後2時~  「民事信託」
1月31日(木)午前11時~ 「おひとり様の問題」

大阪事務所で開催します。
講師は、伊藤勝彦弁護士です。
参加費は無料です。
事前予約制ですので、相続問題でお困りの方や興味がおありの方は、
フリーダイヤル0120-7867-30(なやむなみお)まで
お気軽にお申込み下さい。

相続問題でお困りの方は、
弊所の相続問題専門サイト「遺産相続の手続きナビ」もご覧ください。

よろしくお願い致します。

場所 弁護士法人みお綜合法律事務所(大阪)ノースゲートビル オフィスタワー14階

まずはお電話ご予約ください。初回予約専用ダイヤル(初回のみ受付)120-7867-30

  • まずはお電話ご予約ください。初回予約専用ダイヤル(初回のみ受付)120-7867-30
  • ホームページからの相談予約。相談予約フォームへ。(365日24時間受付)
ページトップへ まずは、お電話でご予約ください。0120-7867-30